ヘッドライン一覧 購読申込&お問い合わせ 農業共済新聞とは? 情報提供&ご意見・ご感想 コラム防風林

水稲「たかたのゆめ」 農業復興のシンボルに【岩手支局・2016年5月2週号】

160519-05.jpg

 【岩手支局】東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた陸前高田市では、同市のオリジナル水稲品種「たかたのゆめ」を農業復興のシンボルとし、地域ブランド化を目指している。特別栽培米として昨年は52ヘクタール作付けし、202トンを収穫。今後も収量の向上、栽培面積の拡大に取り組む。
 たかたのゆめは、日本たばこ産業(JT)が保有していた新品種「いわた13号」を農業復興支援として、権利も含めて同市に寄贈したもの。耐倒伏性に優れ、いもち病にも抵抗性があり、低農薬での栽培が可能だ。
 2014年には「たかたのゆめブランド化研究会」(佐藤信一会長=67歳)を発足。同市と一体で栽培面積拡大やPRに取り組んだ。佐藤会長は「たかたのゆめをきっかけに地元の農業・漁業・林業を連携、活性化させ、陸前高田産食材のブランド化を目指したい」と話す。

〈写真:戸羽太陸前高田市長(中央)も参加した稲刈り式〉