ヘッドライン一覧 購読申込&お問い合わせ 農業共済新聞とは? 情報提供&ご意見・ご感想 コラム防風林

フードバンク 規格外農産物など困窮者らに提供 ―― 山梨県南アルプス市・功刀好和さん(1面)【2016年7月3週号】

160720-01.jpg

 規格外などにより、食べるには支障がないのに販売できない食品を、農家や業者から寄贈してもらい、経済的な困窮者や福祉施設などに提供する「フードバンク」の活動が全国で広がりをみせる。趣旨に賛同し協力する農家が収穫体験を受け入れるなど、食材提供にとどまらず、交流を生む活動も始まっている。

※フードバンクとは
 食品企業の規格外品や余剰品などを引き取り、福祉施設などへ無料で提供する活動。米国で40年以上の歴史があるが、国内では2000年以降に民間組織を中心に設立され始めた。

◆   ◆


 海外の事例も含めフードバンクを研究する愛知工業大学経営学部の小林富雄准教授に、その意義や、国内での展望を聞いた。

(1面)

〈写真上:「農家にとってはありふれていても、食べたことがない人も多い」と功刀(くぬぎ)さん。子供たちへのお土産のサクランボを準備する〉
〈写真下:「農産物は余りやすい性質があるからこそ、分け合う仕組みも大切」と小林准教授」〉