ヘッドライン一覧 購読申込&お問い合わせ 農業共済新聞とは? 情報提供&ご意見・ご感想 コラム防風林

今週のヘッドライン: 2020年08月 2週号

日本茶を世界へ 茶畑オーナー制度、オンライン動画の発信 ―― 京都おぶぶ茶苑(京都府和束町)(1面)【2020年8月2週号】

200812_1.jpg

 茶産地として800年の歴史がある京都府和束町で、「やぶきた」2ヘクタールを中心に茶3ヘクタールを栽培する京都おぶぶ茶苑(喜多章浩代表、45歳)は、輸出やインバウンド(訪日外国人)の体験受け入れに力を入れてきた。新型コロナの影響で、3~5月の売り上げは、例年比50%減に。その対策として「茶畑オーナー制度の強化」と「オンライン化」を加速。国内外にいる茶畑オーナーやメールマガジン登録者約2万人に、お茶のおいしい入れ方などの動画を発信する。旅行会社と連携して、9月には観光・体験を疑似体験できるオンラインツアーを開始する。

(1面)

〈写真:雨粒が時折落ちる中、参加者らと共に茶摘みを楽しむ代表の喜多さん(中央)。一日の大半を畑作業に費やす 〉

食料自給率は微増38% 11年ぶり上昇も低迷続く(2面・総合)【2020年8月2週号】

 農林水産省は5日、2019年度のカロリーベース(供給熱量)の食料自給率が前年度より1ポイント上がり、38%になったと公表した。サンマやサバなど魚介類の不漁に加え、米消費が減少したものの、小麦の単収増加などが寄与した。前年度を上回ったのは08年度以来11年ぶりとなったが、依然として低水準が続く。生産額ベースの自給率は66%で、前年並みにとどまった。政府は、新たな食料・農業・農村基本計画で、カロリーベース自給率を30年度までに45%に高める目標を掲げており、生産基盤の強化による国産農産物の生産力増強に加え、消費拡大を着実に推進していくことが求められる。

(2面・総合)

1~6月の輸出額が4120億円で8年ぶり減少 欧州向けが苦戦(2面・総合)【2020年8月2週号】

 農林水産省は4日、2020年上半期(1~6月)の農林水産物・食品の輸出額が、前年同期比8.2%減の4120億円になったと発表した。上半期で前年同期を下回るのは8年ぶり。新型コロナウイルス感染症に伴う外食需要の低迷によって牛肉や日本酒などが落ち込んだ。政府は輸出額を30年に5兆円に拡大する目標を掲げている。

(2面・総合)

青パパイアを全国の食卓に 「サンパパイヤ」で商標登録 ―― 株式会社やぎぬま農園(茨城県那珂市)(3面・ビジネス)【2020年8月2週号】

200812_2.jpg

 茨城県那珂市の株式会社やぎぬま農園(栁沼正一〈やぎぬましょういち〉代表取締役、68歳)では、「サンパパイヤ」の名称で商標登録した青パパイアの普及に取り組んでいる。国内の産地は沖縄県や鹿児島県などが中心だが、寒冷地でも露地栽培できる独自の苗と栽培法で茨城県での生産を実現した。青パパイアは酵素が豊富に含まれ、健康志向の消費者から人気が高い。「パパイアの食文化を全国に広めたい」と協議会を組織し、生産者と販路の拡大に力を入れている。

(3面・ビジネス)

〈写真:苗を手に栽培法を説明する栁沼さん〉

» ヘッドラインバックナンバー 月別一覧へ戻る