ヘッドライン一覧 購読申込&お問い合わせ 農業共済新聞とは? 情報提供&ご意見・ご感想 コラム防風林

地域資源の地消支える 稲WCSで耕畜需要に対応 ―― みやぎ農業振興公社(1面)【2018年8月3週号】

180815-1.jpg

 水田を活用した自給飼料生産による「耕畜連携」が全国で展開されている。国の米政策の中で新規需要米としての「飼料用米」の増産が図られる中、子実と茎葉をサイレージ化する「稲WCS(発酵粗飼料)」に特化し、県内全域の生産・調製および広域流通を図る取り組みが注目されている。公益社団法人みやぎ農業振興公社(宮城県仙台市)はコントラクター(作業請負組織)的な機能を有し、県内WCS用稲の作付面積2107ヘクタールのうち、293ヘクタール(13.9%)の作業を受託(2015年度実績)。10年前と比較し約11.6倍に達する。広域作業による効率作業で、低コスト化や安定供給などの利点から、耕種・畜産側からの根強い需要に支えられている。「耕畜連携の発展が最重要課題。飼料の県内自給率向上に貢献したい」と同公社の畜産・農村整備部事業所の岡本俊彦所長は強調する。

(1面)

〈写真:「稲WCSは経営の低コスト化に貢献している」と岡本所長(左から2人目)ら公社職員と談笑する小松代表(右)〉