ヘッドライン一覧 購読申込&お問い合わせ 農業共済新聞とは? 情報提供&ご意見・ご感想 コラム防風林

費用考慮の価格形成へ 買い手に「努力義務」規定検討(6面・総合)【2025年1月1週号】

 政府は、合理的な費用を考慮した価格形成の仕組み確立へ、次期通常国会に関連法案を提出する。農林水産省が12月13日に自民党農林関係合同会議に示した検討方向では、売り手が生産・製造に係る費用などを明確化し、買い手は費用を考慮して価格交渉を行うことを「努力義務」として規定。農林水産大臣は、努力義務に対応した「行動規範」(判断基準)を示し、取り組みが不十分な場合は指導・勧告などを行う枠組みとする考えだ。資材価格の高騰・高止まりや円安などが農業経営を圧迫する中、持続的な食料の安定供給実現には、再生産可能な価格形成による農業所得の安定確保が欠かせない。消費者理解の下、実効性ある仕組みの整備が求められる。

(6面・総合)