明日の経営と暮らしに役立つ農業共済新聞
2025年8月2週号(2025.8.7更新)
需要に応え有機野菜の生産拡大 スーパー・生協と契約(1面)
PHOTO
〈写真:ミニトマトを管理する大塚常務。株間が広く葉かきなどがしやすい〉

 「大手スーパーが有機農産物の取り扱い拡大を掲げるようになってきた。生産量を増やして需要に応えたい」と、北海道新篠津村にある有限会社大塚ファームの大塚悠生常務取締役(23)。両親と共に、施設ミニトマト2.6ヘクタールなど有機JASの野菜12ヘクタール中心に経営し、販路は道内外のスーパーや生協との契約が9割以上を占める。冷涼な気候も生かし、人手確保や作業の標準化で有機農産物の安定供給につなげる。

新聞読者の声

 農業共済新聞をご愛読いただいている全国のみなさまから、たくさんのお便りが編集部に寄せられています。その一部をご紹介します。


新聞読者の声

 農業共済新聞をご愛読いただいている全国のみなさまから、たくさんのお便りが編集部に寄せられています。その一部をご紹介します。


〒102-8411 東京都千代田区一番町19番地
TEL 03-3263-6411